ポルトガル語のacabarはどういう意味ですか?
ポルトガル語のacabarという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,ポルトガル語でのacabarの使用方法について説明しています。
ポルトガル語のacabarという単語は,終わる、終了する, 別れる, ~を破棄する, ~をやめさせる, 終わらせる、完成させる、仕上げる, ~してしまう, 圧勝する、完勝する、打ちのめす、やっつける, 結局[最後には]~になる, 底をつく, ~することになる, ~はめになる, ~する羽目に追い込まれる, 書きとばす, 終える 、 終わらせる 、 やめる, 終わった、済んだ, 尽きた、終わった、過ぎた, ~に終わる 、 ~という結果になる 、 帰着する 、 帰結する, 結局~に行き着く, 休止する, 尽きる、なくなる, 縁を切る, ~を傷める, 終わる 、 終了する 、 済む, 終わる、終了する, 死ぬ, ~を絶つ、くじく, ~を完成させる、仕上げる, ~を徐々に[段階的に、だんだんと]やめる[減らす、消す、終わりにする], ~を酷評する、こき下ろす, 段階的に廃止する, 止む、終わる、中止になる, ~を終える、すます, 解消する、取り消す、破棄する, 締めくくる、幕を引く, ~を切らす, 終わる, 〜と別れる, 結果として~になる, ~を処分する、~を始末する、~を廃止する, ~を終わらせる, ~を失わせる, 尽きる、無くなる, ~を和らげる 、 弱める, ぶつかる、あたる, ~を疲れさせる、弱らせる, ~を使い切る、使い果たす, ピザ, ~を絶つ、根絶する、撲滅する, ぶっちぎりで勝つ、こてんぱんに相手をやっつける・負かす, 衰える, ~を打ち負かす 、 ~に完勝する, 粉々にする、打ち砕く, ~を粉々にする, ~を非難する、酷評する, 叩きのめす、打ちのめす, 終了する, 泣き伏す, 死ぬ, 全ての疑念を払拭する, 飲み干す、飲みきる、飲み終える, ~をさっさと平らげる, ~したばかり, 妨げるもの 、 障害 、 障壁, ~をもう必要としない、~はもういらない, 基礎訓練を卒業する, ~を全滅させる、壊滅させる、撲滅する、根絶する, 両脇から挟む, ~を飲み干す、~を飲みきる、~を飲み終える, (人)を消す、殺す、片付ける, 焼き入れをする, 縮小する, ~をくじく 、 駄目にする, とどめを刺す, ~を空にする、~をすっからかんにする, …を非難する, ~を酷評する, ~を完敗させる 、 こてんぱんにやっつける, ~を騙す 、 ~にうそをつく, ~を完全に終わらせる, 叩きのめす, 撃破する、打ち破るを意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。
単語acabarの意味
| 終わる、終了する
 (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) Minha aula acaba meio-dia. 私の授業は正午に終わる(or:  終了する)。 | 
| 別れる(relacionamento) (カップル) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) O casal se separou após um relacionamento de três anos. | 
| ~を破棄する(figurado, informal, relacionamento) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) Ele culpou a interferência constante da mãe por separar o casamento deles. | 
| ~をやめさせる(figurado, briga) (喧嘩) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) O professor se meteu e separou a briga entre os dois garotos. | 
| 終わらせる、完成させる、仕上げる
 (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) Por favor, termine logo para nós podermos ir embora. 終わらせて(or:  完成させて)くれれば、私たちは帰れるんですけど。 | 
| ~してしまう(informal) (文要素-表現: 複数の品詞が集まってできた文要素のうち、動詞が入っていないもの。また、同士を複数もつもの。) Se continuarmos a seguir esse caminho, acabaremos totalmente perdidos. | 
| 圧勝する、完勝する、打ちのめす、やっつける(esporte) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) | 
| 結局[最後には]~になる(informal) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) Se não pararmos para pedir orientação, vamos acabar completamente perdidos. | 
| 底をつく
 (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) Se se permitir que os suprimentos médicos acabem, vidas serão postas em risco. | 
| ~することになるverbo transitivo (文要素-表現: 複数の品詞が集まってできた文要素のうち、動詞が入っていないもの。また、同士を複数もつもの。) Eu nunca teria ido pular de paraquedas se soubesse que iria acabar com uma perna quebrada. | 
| ~はめになる(口語。動詞句をとる) (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) | 
| ~する羽目に追い込まれるverbo transitivo (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) | 
| 書きとばすverbo transitivo (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) | 
| 終える 、 終わらせる 、 やめる(relacionamento) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) Ela acabou com o relacionamento deles após apenas dois meses. ⓘEsta frase não é uma tradução da frase em inglês  今日こそは、この一件を落着させたいもんだ。 | 
| 終わった、済んだ
 (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) Acabei de empilhar as prateleiras, o que devo fazer a seguir? | 
| 尽きた、終わった、過ぎた(時間などが) (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) O contrato de Sarah acabará no final do ano, então ela está procurando um novo emprego. | 
| ~に終わる 、 ~という結果になる 、 帰着する 、 帰結する(結果に達する) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) Onde tudo isso vai acabar? それはいったいどういう風に終わるのか? | 
| 結局~に行き着く(chegar) (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) Estávamos tentando chegar a Brighton, mas acabamos em Hastings. | 
| 休止する
 (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) A reunião vai acabar ao meio-dia | 
| 尽きる、なくなる
 (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) Os suprimentos da expedição estavam acabando e eles voltaram. | 
| 縁を切る(um relacionamento) | 
| ~を傷めるverbo transitivo (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) Eu acabei com o meu tornozelo jogando tênis. | 
| 終わる 、 終了する 、 済むverbo transitivo (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) O concerto acabou com um concerto de violino de Mozart. コンサートはモーツァルトのバイオリンコンチェルトで終わった(or:  終了した)。 | 
| 終わる、終了する
 (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) Devemos acabar com o assunto. | 
| 死ぬ(比喩) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) O projeto acabou quando todos perderam o interesse nele. 誰もが計画への興味を失ったとき、その計画は死んだ。 | 
| ~を絶つ、くじくverbo transitivo (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) A chuva destruiu nossos planos de jogar tênis. | 
| ~を完成させる、仕上げる(figurado, irônico) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) | 
| ~を徐々に[段階的に、だんだんと]やめる[減らす、消す、終わりにする]
 (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) A Grã-Bretanha vai eliminar o uso de cheques como forma de pagamento até 2018. | 
| ~を酷評する、こき下ろす(figurado, criticar duramente) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) | 
| 段階的に廃止する
 (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) | 
| 止む、終わる、中止になる
 (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) 彼らのホームページが終わったのを見るのは悲しい。 | 
| ~を終える、すます
 (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) Vamos terminar e ir embora. | 
| 解消する、取り消す、破棄する(figurado) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) Matt e Glenda decidiram romper o noivado deles. | 
| 締めくくる、幕を引く(esporte: acabar o jogo) (比喩) (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) | 
| ~を切らす
 (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) Eu tive que ir às compras porque estávamos completamente sem leite. // Estamos com pouco dinheiro porque meu marido está sem emprego há alguns meses. | 
| 終わる
 (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) Aquela oportunidade já passou. | 
| 〜と別れる(relacionamento) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) | 
| 結果として~になるverbo transitivo (informal) | 
| ~を処分する、~を始末する、~を廃止するverbo transitivo (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) Para melhorar a qualidade do nosso leite, queríamos eliminar o uso de antibióticos nas nossas vacas. | 
| ~を終わらせるverbo transitivo (品詞-動詞-使役動詞: 他の人やものが特定の動作をするようしむけることを表す動詞。その特定の動作の主語に助詞「に」を付与する。) | 
| ~を失わせるverbo transitivo (気持ち・情熱など) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) O desempenho dela no teste extinguiu (or: terminou, or: acabou) com seus planos de uma carreira jurídica. | 
| 尽きる、無くなる
 (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) Ele estava doente há tanto tempo que sua vontade de viver se esgotou. | 
| ~を和らげる 、 弱めるverbo transitivo (figurado: saciar, extinguir) (比喩) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) Tome a aspirina. Ela vai matar a dor. アスピリンを飲みなよ。痛みを和らげる(or:  弱める)から。 | 
| ぶつかる、あたる(um soco, um tiro) (打撃などが) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) O soco do boxeador acabou na mandíbula do adversário. | 
| ~を疲れさせる、弱らせるverbo transitivo (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) Por favor, pare de falar. Você está esgotando a minha paciência. | 
| ~を使い切る、使い果たす
 (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) Ela acabou com a caixa de cereais e teve que abrir outra. 彼女はシリアルを一箱使い切ったので、新しい箱を開けることになった。 | 
| ピザ
 (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) Os estudantes pedem duas pizzas toda sexta-feira à noite. その学生たちは、毎週金曜の夜は、ピザを2枚注文する。 | 
| ~を絶つ、根絶する、撲滅する
 (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) Os padres da Inquisição Espanhola esperavam erradicar qualquer heresia. | 
| ぶっちぎりで勝つ、こてんぱんに相手をやっつける・負かす(口語) (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) A primeira vez que disputou, ele derrotou a concorrência e voltou para casa com a medalha de ouro. | 
| 衰える(pessoa morrendo) (体力などが) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) Ele se acabou lentamente e finalmente morreu naquela noite. | 
| ~を打ち負かす 、 ~に完勝する(informal, esporte: derrotar) (スポーツ) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) A outra equipe realmente nos castigou hoje! | 
| 粉々にする、打ち砕く(figurado) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) | 
| ~を粉々にする(figurado) (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) | 
| ~を非難する、酷評する(figurado, informal) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) | 
| 叩きのめす、打ちのめす(精神的に) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) A professora humilhou o aluno com uma réplica afiada. | 
| 終了するexpressão (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) | 
| 泣き伏すexpressão verbal (figurado) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) | 
| 死ぬexpressão verbal (事故などで) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) Você vai acabar morto se continuar dirigindo tão rápido! Se você dirige bêbado, pode acabar morto. | 
| 全ての疑念を払拭するlocução verbal (confirmar algo) (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) | 
| 飲み干す、飲みきる、飲み終える(sua própria) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) | 
| ~をさっさと平らげる(comer tudo, consumir) (食事) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) | 
| ~したばかり(começar recentemente) | 
| 妨げるもの 、 障害 、 障壁(figurado) (計画などを) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) | 
| ~をもう必要としない、~はもういらないlocução verbal Você acabou com este jornal? | 
| 基礎訓練を卒業する(soldado) (軍事) (文要素-表現: 複数の品詞が集まってできた文要素のうち、動詞が入っていないもの。また、同士を複数もつもの。) 650 cadetes do Army Foundation College em Harrogate completaram o treinamento. | 
| ~を全滅させる、壊滅させる、撲滅する、根絶する
 (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) | 
| 両脇から挟むexpressão verbal (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) | 
| ~を飲み干す、~を飲みきる、~を飲み終える
 (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) | 
| (人)を消す、殺す、片付けるlocução verbal (dispor de, matar tudo) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) | 
| 焼き入れをするexpressão verbal (冶金) (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) Um professor ruim acabou com o interesse de Hilary em escrita criativa. | 
| 縮小する(gradualmente) (活動、事業を、とくに廃止を予期して) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) | 
| ~をくじく 、 駄目にする(figurado) (希望など) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) Ser reprovado no exame acabou com as chances de Adrian entrar na universidade. 試験に落ちたことで、エイドリアンの大学に進学する可能性はくじかれた。 | 
| とどめを刺す(gíria, matar) (比喩) (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) | 
| ~を空にする、~をすっからかんにする
 (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) A humanidade está esgotando (or: exaurindo) todos os recursos naturais do planeta. ⓘEsta frase não é uma tradução da frase em inglês  ナンシーは銀行口座を空(or:  すっからかん)にした。 | 
| …を非難する(figurado, informal) (形式的) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) Os críticos detonaram o novo filme do diretor. | 
| ~を酷評する(figurado, informal) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) Os críticos detonaram o mais recente romance do autor. | 
| ~を完敗させる 、 こてんぱんにやっつける(figurado, informal) (スポーツ) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) | 
| ~を騙す 、 ~にうそをつく(gíria, figurado: derrotar) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) | 
| ~を完全に終わらせる
 (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) | 
| 叩きのめす(figurado, informal) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) | 
| 撃破する、打ち破る(BRA, figurado, informal) (比喩: スポーツ) (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) | 
ポルトガル語を学びましょう
ポルトガル語のacabarの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、ポルトガル語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。
acabarの関連語
ポルトガル語の更新された単語
ポルトガル語について知っていますか
ポルトガル語(português)は、ヨーロッパのイベリア半島に自生するローマ語です。 ポルトガル語、ブラジル、アンゴラ、モザンビーク、ギニアビサウ、カーボベルデの唯一の公用語です。 ポルトガル語には、2億1500万から2億2000万人のネイティブスピーカーと、5000万人の第二言語スピーカーがおり、合計で約2億7000万人です。 ポルトガル語は、世界で6番目に話されている言語として、ヨーロッパで3番目にリストされていることがよくあります。 1997年、包括的な学術研究により、ポルトガル語は世界で最も影響力のある10の言語の1つとしてランク付けされました。 ユネスコの統計によると、ポルトガル語とスペイン語は英語に次いで最も急速に成長しているヨーロッパ言語です。